本の紹介 PR

無料より安いものもある【本の書評&感想&簡易要約】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

『無料より安いものもある』を一言で表すなら

無駄遣いを減らすことができる本

です。

私の大好きな著書の1人である、ダン・アリエリー先生の本だったので購入しました。

現在(2022/6/5)翻訳されている本の中では最新です。

以前よりも面白おかしく書かれていたので、笑いながら本を読んでいました

行動経済学を使って人のお金の使い方を説明しています。

本書を読むことで、無駄遣いを減らすきっかけを手に入れることができるでしょう。

それでは『無料より安いものもある』の感想などが気になるあなたはここからお楽しみください。

この記事から得られる情報
  • 本の書評&感想&簡易要約
  • 読むと得する人
  • 本が解決する悩み
  • 関連本
シュージ

【読書能力と人物背景】

  • 男 26歳
  • 大学中退(薬学部)
  • 専門学校卒
  • 読書量:3〜5冊/月
  • 年間:50冊以上
  • 読書速度:漫画1冊30分〜1時間未満
  • Instagram:過去の読書記録
  • 読書速度:漫画1冊30分〜1時間未満

『無料より安いものもある』の書評&感想&簡易要約

  • 難易度
  • 驚き
  • 想像力拡大
  • 実践しやすさ
  • テンポのよさ
  • わかりやすさ

『無料より安いものもある』の第2部が面白い

like

第2部(価値とほとんど無関係な方法で価値を評価する)は、人とお金について書かれています。

人がお金を払うときに、気をつけるべきことが書かれています

例えば、現金で払うよりも、クレジットカードで払う方が心理的ダメージが小さいです。

さらに、後払いよりも、前払いの方が心理的ダメージは小さいです。

このように、同じ金額だとしても、支払い方法や、支払いタイミングでダメージが異なります

最強なのは、クレジットカードの前払いが最も払った分のサービスを堪能することができます。

お店選びは、前払い制のところを選ぶようにしてみましょう。

『無料より安いものもある』の簡易要約

本書は、人間のお金に対する考え方を行動経済学を使って紹介しています

お金を有意義に使う方法から、無駄遣いを減らす方法まで書かれています。

お店の戦略で、ついつい衝動買いしそうなときも、本書を読んでおくことで抑制できるでしょう

例えば、1,000円のものを衝動買いしそうになったとしましょう。

突然の衝動を抑制するための方法は、「目の前の金額で、他にどんな商品が買えるだろうか?」と考えることです。

1,000円なら、本が買えたり、コスメが買えると想像できます。

想像するだけで、衝動を抑制することができるので手軽でオススメです。

人が「どこで、どのような状況でお金を使いやすくなるか」を知ると、無駄遣いを抑制することができるでしょう。

ネタを知ってれば、騙されることもありません

『無料より安いものもある』のオススメの読み方

手順

初心者は第2部から読むと良いでしょう

実践的な内容を紹介しているので、楽しく読めると思います。

余裕があれば、第3部もオススメです。

間違った思考や、判断を下さないためには何をしたら良いのかが書かれています

第2章を読んでから、第3章にいくと理解しやすいでしょう。

ちなみに、第1章は「お金とはどんな存在なのだろう?」という内容が書かれています。

時間があるときに読んでみて下さい。

僕の中では、あまり重要ではないと感じました。

『無料より安いものもある』が役立つ人

『無料より安いものもある』が役立つ人を紹介します。

  • 無駄遣いをやめたい人
  • 売上を伸ばしたい人
  • 行動経済学を学びたい人

このような人たちに役立ちます。

1番需要があるのは、無駄遣いをしたくない人でしょう

多くの方が知りたいと思う内容なので別記事で紹介してあります。

無駄遣いしない生活
行動経済学が「無駄遣いしない生活」を送る手助けをする行動経済学を学ぶと、無駄遣いしない生活を送るヒントが得られます。人がなぜ、無駄遣いをするのかが科学的にわかります。自分の行動と照らし合わせながら読んでいただくと、新しい改善策がひらめくことでしょう。...

消費者心理をうまく利用すると、売上が上がると思ったので、ビジネスをしている人にもオススメです

「なんとなく、こういう人にいいだろう」よりも、確実な方法を知ることができます。

本書を読むだけでは行動経済学は完全に学べません。

しかし、お金に関する行動経済学は学ぶことができます。

本書を皮切りに、行動経済学の本を他にも読んでみると、より理解が深まるでしょう

悩み解決に役立つ章

解決

この本を読むことで解決できる悩みと章を紐づけてあります。

目的を持って本を読むことで集中力を保つことができます。

読書習慣を身につけたい時や、本を読むモチベーションが途中でなくなった時は活用してください。

「お金の役割について知りたい」
→第1部:(お金とはなんだろう?)

「無駄遣いを減らしたい」
→第2部:(価値とほとんど無関係な方法で価値を評価する)

「正しい選択ができるようになりたい」
→第3部:(さてどうする?思考のあやまちを乗り越える)

『無料より安いものもある』をより深く(関連本)

図書館

本書をより深く理解するために、行動経済学に関する本を多めに紹介します。

不合理だからうまくいく』(簡易要約あり
予想どおりに不合理
著:ダン・アリエリー

MIND OVER MONEY
著:クラウディア・ハモンド

スタンフォードの自分を変える教室
著:ケリー・マコグニガル

最初の2冊は、人間の不合理な行動を集めた本です。

本書と重複する部分もありますが、面白く読めるのでオススメです。

私はこの2冊で寛大な心を手に入れることができました

次は、お金に関する真実が書かれた本です。

重複する内容もありますが、お金で失敗したくないときは読んでみることをオススメします。

最後の本は、意志力を鍛える本です。

衝動買いをしないため、貯金をするためには誘惑と戦う必要があります。

この誘惑に打ち勝つ方法を学ぶことができます

『無料より安いものもある』をオススメします

created by Rinker
¥1,144 (2024/02/15 13:13:54時点 楽天市場調べ-詳細)

『無料より安いものもある』に興味を持ってもらえましたか。

過去の書籍よりも面白かったです。

日常的な話が多いので、頭に入ってきやすいです

特に、これから結婚して、新婚旅行に出かける方は必ず読んでください。

旅行を楽しく快適に、思い出に残るためにどんなお金の使い方をしたら良いのかがわかります

私はまだ結婚する予定はありませんが、新婚旅行の支払い方法はすでに決めています。

それだけ、この本が人の幸福に関係しているといことです。

ABOUT ME
shuji
初めまして、シュージといいます。 このブログは、 「読書をする人が増えたらいいな」 という思いから作りました。 私は月に4冊以上、年間50冊以上の本を読みます。 その中から面白い本や情報をブログにて発信します。